令和元年の1円と5円が貴重になる??

 

皆さんこんばんは、北向きコンパスです。

 

タイトル通り、令和元年の1円と5円が貴重になる可能性があるらしいのです。

 

1円や5円が将来、何倍もの価値になると思うとワクワクしますよね。

 

それでは何故、様々な紙幣、貨幣がある中で令和元年の1円と5円が貴重になるのでしょうか。考えられる要因を見ていきたいと思います。

 

 

今年の10月、消費税が10%に増加の可能性

 

実際どーなるのかわかりませんが、今年の10月から消費税が10%になりますよね。

そーなると端数が出にくくなり、1円や5円を使う機会が減少すると考えられます。

 

今年度の1円と5円の製造予定枚数はそれぞれ100万枚と5600万枚とされています。

 

しかしながら、その年の市場動向などをみて最終発行数は変更されます。

 

消費税増税の影響で1円や5円の使う機会が減少すると考えられるため、発行数が減少する可能性が考えられます。その結果、希少価値が上がり、将来的にプレミアがつくと考えられます。

 

電子マネーの普及

 

ここ最近、電子マネーがすごい勢いで普及していますね。その結果、1円や5円に限りませんが、貨幣や紙幣の発行数は減少しています。

 

実際、去年の1円の発行予定数は今年と同様に100万枚だったのですが、実際に発行したのは約44万枚です。

 

そのため、令和元年に限りませんが、最近の年度の貨幣は電子マネーの影響などで将来的に希少価値がつく可能性が少なからず考えられます。

 

年度途中で元号が令和に代わった

 

やはりこれが1番の要因になると考えられます。昭和64年の貨幣も非常にプレミアがついていますね。(といっても昭和64年は1週間しかなく、幻の1週間と呼ばれるほどでプレミアがつくのも納得ですが笑)

 

しかしながら令和も5月からはじまり、令和元年の貨幣は市場に流通するのが夏以降と予定されています。

 

年明けには令和2年の貨幣が製造、流通されるのは決まっているため、令和元年の貨幣は半年ほどしか製造されないのです。そのため、令和元年の貨幣は特に貴重になる可能性が考えられます。

 

 

ここまで説明した理由をざっくりまとめると

 

電子マネーの影響で貨幣の発行数が少なくなっているという状況の中、

 

令和元年貨幣は半年間しか製造されないという期間限定中に消費税増税がぶち込まれることで、

 

1円と5円にいたっては全く製造されなくなるという可能性が考えられるのです。

 

その結果、令和元年の1円と5円は将来、貴重になると考えられるのです。

 

 

皆さんも夏以降に令和元年貨幣が発行されたら意識してみてはいかがでしょうか?

 

1円や5円なら貯めとくのも簡単だと思うので、見つけ次第、拘束するのもいいと思います。

 

しかしここまで言って、世間が令和元年の1円や5円が溢れかえってしまったらどうしよう、、

 

でも楽しみですね、令和元年の貨幣。

 

お釣りをもらう度にチラチラ確認したいと思います。

 

 

 

では今回はここまでにします!