砂糖と異性化液糖の違いとは?

 

異性化液糖は果糖ブドウ糖液糖という名前で清涼飲料水などに多く入ってる甘味料です。

 

この異性化液糖と砂糖の違いについて今回は説明していこうと思います。

 

皆さんは異性化液糖は液体になった砂糖みたいな印象はありませんか??

私は実際、何も知らないころは砂糖を加工してできた飲料用などの液体甘味料だと思ってました。笑

 

しかし実際は異性化液糖と砂糖は全くの別物です。

 

*成分について*

 

砂糖の成分はショ糖(別名スクロース)です!

ショ糖はブドウ糖グルコース)と果糖(フルクトース)が結合してできた二糖類の一種です。

 

一方で異性化液糖の成分は果糖ブドウ糖液糖とも呼ばれるように、ブドウ糖と果糖がそれぞれ混ざりあっています。

 

つまり砂糖は結合していて、異性化液糖はバラバラのものが混ざってるみたいな感じです。

 

しかしながらブドウ糖と果糖が結合しているか分解しているかの違いなので甘さの感じ方などは砂糖と異性化液糖で似ているところもあります(厳密には違うのですが)。

 

そのため、昔は飲料用の甘味料といえば砂糖が主流だったのですが、異性化液糖が使われるようになってきたのです。

この理由については後日また説明したいと思います。

 

*原材料について*

 

砂糖の原材料は皆さんご存知の通り、

サトウキビが主です。

またそれ以外に寒冷地で栽培されるビート大根とも呼ばれる甜菜糖から作られています。

 

一方で異性化液糖は、

とうもろこしなどのデンプンから作られています。

デンプンを加工してブドウ糖や果糖にまで分解することで、それぞれを配合して作られています。

 

 

今回は砂糖と異性化液糖について、成分や原材料について説明しました。

 

次回の記事では何故飲料などでは異性化液糖が使われるようになってきたのかなどを説明したいと思います。